板 1- 前 次 新 更 TB AA レス
j3
[27]名無しサポ[sage]:2008/12/28(日) 23:37:43 ID:KW0JT5UQ0
2008年12月28日ワーイワーイ!秋春制・冬開催について書いたら名を騙られた〜
似て非なる別人どころか名を騙られてしまいました・・・
別に怒るほどでもないのですが・・・とりあえず・・・ダメだぞ〜!
あらためて秋春制・冬開催について思うことを少しだけ・・・(正々堂々と)
経営的なことや、スタジアムの改修、整備の問題もあるし、2010年の移行は無理だとはおもいますが・・・
なんかどこかの国の○党みたいに反対〜と、ばっかり言ってても〜・・・
犬飼氏もアレじゃないので北国特有の気象条件はある程度、把握しての
秋春制・冬開催をうたっているのでしょうし
皆さんがブログでよく取り上げているお馴染みのせりふでよく出る
「今日みたいな吹雪の日に車で行くかと思うとゾッとする」というのがありま
すが
行かない方がいいです!あぶないし・・・行く義務ももちろんないし・・・
もよりの公共機関を使って行かれた方がいいですよ!
そして「寒くて冬のスタジアムでサッカーなんて応援出来ないし」
私ら冬にスキージャンプ、アルペンスキー、S・スケート等、昔になりますが
応援(観戦)してました・・・
またサポの方が集客を心配してもしょうがない事で、経営(クラブ)側が
すればいい事だとも思いますが・・・
希望としてローカルのTV局や、もちろんNHKさんもですがホーム/アウェ
ーもご当地双方へ試合を放送して頂き(有料TVは加入者数が限られるのでNG)
良い試合をして、良い成績を収めていけばそれが集客に繋がると思います
来期J2で厚別はもちろん、室蘭、函館があるのだろうが
まあ冬季(厳冬期)はもちろん使えないけど、アウェーのスタジアム使用や
札幌Dに限って言えば冬場は結構、空があるようじゃないですか
ヨーロッパでも雪は降る!それなりの工夫はされている
それが日本(東北、北海道)でどこまで通用するのかは、やって見なければ
分からない部分があるのではないでしょうか
なんでも今回の反対署名が36,000名様と言う事らしいですが
北海道560万人、青森140万人、秋田110万人、岩手130万人、山形120万人
宮城230万人、福島200万人の東北6県で930万人+北海道560万人で1,490万人
札幌Dのおよその席数が41,000らしいです
日本のプロサッカー界自体が選手の年俸を聞いても、まだまだです
みなさんの応援なくして発展もクソもないでしょう
スポーツファンの皆さん!1年中あいまなくスポーツを見てすごすことが出来るようになるんですよ!
外はシンシンと雪が降っている・・・だけどプロのリーグ戦している・・・
もう少し一考されてもいいんじゃないかと思う今日この頃です
こんな事を書き込んだら、また名を騙られて
他のブログにコメントされるんだろうな・・・
posted by j2ok2009 |21:20 |
前 次 新 更 TB AA